行政書士といえば、昔は自動車登録関連の手続きを思い浮かべる方も多かったと思います。今ではメインの業務として自動車登録関連を取り扱っている行政書士は多くはありませんが、当事務所は市民の皆さんの身近でお役に立てる車庫証明取得をはじめとした自動車関連の登録・変更等の業務も大切にしています。
ご存じの通り、自動車の購入時や売却時には諸々の手続きが必要です。それ以外でも、引っ越しされた際や車庫(駐車場)を変更された際には、新しい住所や使用の本拠の位置などの変更手続きをしなければなりません。これを「変更登録」と言います。変更登録によって車検証に記載される住所が新しくなります。
引っ越し先がそれまでと同じ運輸支局・検査登録事務所の管轄内であれば車検証を新しくすることで手続きは完了です。この場合はナンバープレートについては引越し前のままで良く、交換して付け替える必要はありません。
一方、以前の運輸支局・検査登録事務所の管轄外に引っ越した場合には、ナンバープレートも交換しなくてはなりません。そのためには基本的には陸運支局や検査登録事務所に実車を持ち込まなくてはなりません。
面倒ではありますが、車検証の住所変更手続きをしないままの場合、車検や納税通知書などの公的機関からの重要書類が届かなくなってしまいます。また自動車の売却や廃車などの手続きの際にも車検証の住所と住民票の住所が異なっていることになり、そのままでは手続きができません。
不便であるだけでなく、15日以内に車検証の住所変更をしなかった場合には、50万円以下の罰金が課せられることが法律(道路運送車両法)に定められています。自動車関連の手続きは、速やかに行いましょう。
当事務所は港北警察署から徒歩5分程度の場所にございます。
「平日に休みも取れないし、煩雑な手続きは面倒だなぁ・・・」という方は、お気軽に当事務所にご用命ください。
車庫証明(保管場所証明申請書)取得手続きの流れ
1.まずは、お問い合わせフォーム、お電話、公式LINE、いずれかの方法でご連絡ください。
お問い合わせフォーム 📞070-9066-3712
公式LINE「友だち追加」の上、お問い合わせください
※チャットでのやり取りは他のお客様には表示されませんので、安心してご利用ください。
2.ご依頼の際は、必要書類をお送りください。
※個人様は代金のお振込みをお願いいたします。
3.書類を確認(必要に応じて作成)の上、管轄警察署に申請します。
※出来上がり予定日をご連絡いたします。
4.普通車の場合は警察署による実地調査があるため、問題があればその都度対応します。
5.中2から4日程度で、警察署にて許可された書類一式を受領し、返送いたします。
※法人様には請求書を同封しますので、指定期日までに代金のお振込みをお願いします。
※必要書類のダウンロード等ができます。必要な方はご確認ください。
神奈川県警 自動車の保管場所(車庫)証明等の手続
※当事務所にご依頼の際は、必要書類として委任状も提出してください。
「行政書士ながお事務所」の委任状
車庫証明代行(申請+取得) | 代行報酬 |
---|---|
横浜市 港北区(港北警察署)※当事務所至近の為、特別料金 |
普通 5,000円 |
横浜市 |
普通 6,000円 |
横浜市 |
普通 6,500円 |
普通車は法定費用 2,100円と送料600円(レターパックプラス)が必要です。 合計金額は、例えば横浜市港北区申請の場合 普通自動車 報酬額5,000円+法定費用 2,100円+送料600円=7,700円 軽自動車 報酬額4,500円+法定費用 0円+送料600円=5,100円 ※上記の料金は、お客様の方で書類を作成し、必要事項の記入がなされている場合の警察署への申請・取得の代行料金です。 ※当事務所へ申請書の作成、所在図・配置図の作成、その他書類の取得、等をご依頼される場合は下記料金にて承ります。 ※個人のお客様は前払いにて受任させていただいております。 ※ディーラー様、一般企業の方は車庫証明受領後、請求書を同封させていただきますので1週間以内に指定口座にお振込みください 。 |
|
申請書作成(代書) | 2,200円 |
所在図・配置図の作成 | 3,300円 |
保管場所使用承諾書の取付 |
3,300円 |
※その他、各種登録(新規・変更)・名義変更についてもご相談ください